syspiece blog

株式会社システムピース

会社は5年単位で変わる

代表の花田です。
出張から帰るところでブログを更新。
今回も貴重な学びがあった。

会社は5年単位で変わる。

設立~5年←今ここ
目の前を走り続けて、なんとなく形になり収益の基盤が出来る。
同時に会社らしくなる。
何となくの組織が出来てとりあえず作った会社の規程が見直されて
より風土にあった内容に。
仕事が色んな方面から入ってきてこなすことで利益を獲得。


4月からは6年目になり次のフェーズ。
まずはトップダウンでやってるものを色々と権限委譲する。


自社社員を管理する組織
現場社員を管理する組織
常駐先を開拓する営業
中小企業を開拓する営業
財務を専任で強くする
人事を専任で強くする
自社でもっと請け負える体制

これからの5年は今まで作ったものを大きくする。
そして11年目からは新たなビジネスモデルを作って
10年作ったものを壊してその中からまた強くする。
会社をこれからも継続していくために、変化をしていかねば。
20年、30年と継続している会社の2代目の方とお会いする機会も多く
沢山学びがある。

やはり環境を変えて考える時間が必要だ。頭がスッキリ。

ホームページをリニューアルしました。

代表の花田です。

ホームページをリニューアルしました。
業務システム全般の提案から保守を行なう中で元請での対応実績を記載しています。
このサイトを中心に、問い合わせを頂く形の営業展開を進めて行こうと思います。


こんなサイトになりました!

https://www.syspiece.jp/

【PC版】

f:id:syspiece:20170223195155p:plain

f:id:syspiece:20170223195221p:plain

 

スマホ版】

f:id:syspiece:20170223195310p:plain

f:id:syspiece:20170223195757p:plain

カスタマー課食事会

花田です。
今日はカスタマー課のNo.1、2と食事。
めちゃくちゃ良い時間だった。

元請で仕事をするにあたって、社長の想いだけではなく、No.1として、No.2としてやるべき事を見据えて何からやっていくのかをそれぞれの視点で議論できた。

これからも宜しく頼みます。

 

思ったことを書いてみる

新会計年度と3月に向けて色々と決断が必要な時期に。これだから経営は楽しい。ドキドキワクワクして鳥肌が立つ。

ここ最近は朝5時に起きて考える時間を確保。ゆっくりと流れる時間の中でリスク分析しながら方向性を決められる。早起きの経営者が多いのが良くわかる。

 

昨日から福岡出張で社員とサシ飲み。

いいね熱い男。
沢山良い話聞かせてもらった。
大事にしている仕事の価値観をもっともっと洗練して自分の武器にしてほしい。

得意なフィールドで勝負!

レベルアップ

花田です。

知らぬ間に自分自身レベルアップしたみたいです!

【受託案件】
パートナー企業との連携、発注
既存PJの進行チェック、収支管理
顧客対応
新規見積作成

【常駐】
各社員の状況把握、連絡
契約確認
単価交渉

【経営】
2年後目指す所の方針決め
今期の見通し
収支管理 

 

 

もっともっとスピード上げていきます。

 

やっぱりこうでなくては!

 

今考えていること

花田です。

求人広告を掲載していましたが今回も良い方が採用できました。

東京本社で初めてのNW、サーバーエンジニア。
元請としてユーザーから要件ヒアリング、設計から保守をする上でとても重要なポジションです。
これから宜しく頼みます。

話変わりますが、会社のホームページを作り替えます。
中小企業向けに業務システムのコンサルティングから入り保守までを選任のスタッフで行うビジネスを作っていきます。問い合わせをもらう形のモデルを作りたい。
3年後には毎月幾ら×ユーザー数にして営業マンのような形に。

常駐して開発、構築、運用支援も徹底的に品質の高いサービスを提供していきます。
それには社員が気持ちよく働ける環境を会社が提供出来ることが何より大事だと思います。

自社業務をお願いする際は日中の業務時間に帰社してもらい対応してもらったり、様々なスキルを学べるPJ、働きやすいPJ、各々に合ったPJを一緒に考えて、かつ常駐で働くことに専念できる仕組みを作って、評価される制度作り、運用を構築していきます。

またコミュニケーションツールの導入から1年。スマートフォンを使用したスムーズなやりとりは強いと思いますね。

社内と現場の密な連携が何より大事。

採用戦略の見直し

代表の花田です。

数ある会社の中でエンジニアが会社を選ぶ基準ってなんだろうと考えていて先日納得した答えが。

それはその会社の働く人の雰囲気を感じれて一緒に働くイメージがつくかどうか。
業務系システムに強い、自社で働けるというよりも今は働く環境を重視してる傾向。

常駐支援が多い業界で何を強みに会社のアピールをしていくか。それはこの社長のもとで働きたい、この人達と働きたい、それが決め手。

採用戦略見直そう!